ノロウイルス食中毒
とても小さなウイルスが原因です。少しの量でも人のお腹で増えて、感染してから1日か2日で下痢をしたり、吐き気がしたり、お腹が痛くなったり、熱が出たりします。このウイルスに効く薬はまだありませんが、通常1日か2日で治ります。ただ、風邪と間違えたり、症状が出ない場合もあるので、感染しても気が付きにくく、これもウイルスが広がりやすい理由と考えられています。
ノロウイルスの消毒方法
感染予防の基本は手洗いです。洗い残しのない手洗いを心がけましょう!
親指周りと爪、指先、しわの部分は洗い残しが多いため、意識して手洗いしましょう。ノロウイルスの直径は細菌の約30分の1と小さく皮膚の角質層の中に入り込みやすいので特に注意が必要です!
石けんには、ノロウイルスを直接失活させ消毒する効果はありませんが、手の脂肪等の汚れを落とすことにより、ウイルスを手指からはがれやすくする効果があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿